「おいしがうれしが地産地消のススメ」 毎週土曜日:午後6時5分~6時15分 放送中♪ (再放送は毎週日曜日:午前7時~7時10分)

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年10月02日

滋賀県の自信作、みずかがみ

みなさんこんにちはicon06

望月 美里ですリボン


最近気持ち良い秋晴れですねicon01
この前お出かけしたくて
ジップラインというアスレチックをしにいきましたicon12
食欲の秋だけでなく、スポーツの秋も満喫中ですtenki_2



さてさて、今週は

滋賀県の新しいお米、みずかがみをご紹介しました目icon12





みずかがみは10年以上もかけて開発されたんですiconN04iconN04
まだまだ、コシヒカリなどに比べると
知名度は低いのですが
話題になっているんですよicon22iconN08


取材させてもらったアルプラザ草津では


「認知度は日々上がってきているように感じます」

と嬉しいお声を頂きましたkao_10iconN07
売上も上々だそうですicon14







しかも、見て下さいiconN04iconN04






このパッケージ
とってもかわいいでしょkao_19icon06



実はこのパッケージには秘密がicon12




お米のパッケージには珍しい青色iconN08




この青色は水面の輝きで、
さらに豊かな自然をイメージさせる花びらが!!


花びらはお米に見えてきませんか??



白色の花びら以外にもピンクやオレンジなど
カラフルなお花があってかわいさアップicon14icon12


この花びらは、笑顔が飛び交う健やかで明るい食卓
イメージしているそうですkao_11icon22



みずかがみのパッケージには
色んな思いが込められていますicon06



笑顔が飛び交うとさらに、ごはんがおいしくなりますねiconN08



滋賀県の自信作、みずかがみ
たくさんの方に食べてもらいたいですiconN21


以上、望月 美里でしたicon06



Posted by びわ湖放送 おいしがうれしがスタッフ at 19:01 Comments( 0 ) 第11回「近江米新品種みずかがみ」

2013年09月30日

+新品種みずかがみ+

食欲のですね~
秋がの食べ物といえばiconN06

色々ありますが、今回取材したのはお米ですiconN37
新米iconN21の季節ですからね

そして今年新たに販売された新品種があります。
それが「みずかがみ」というお米ですkao_22





コチラはみずかがみの開発に取り組まれてきた
中川 淳也(なかがわ じゅんや)さんですicon14


                    中川 淳也さん

みずかがみというお米は品種改良を重ね、

お米の味が良い。 いもち病に強い 高温に強い

などいいところを集めて作った品種yubi_1

point_6コシヒカリよりも食味が高いpoint_6

という研究結果も出ているそうです目

今回、ファームタケヤマ竹山 勉(たけやま つとむ)さん
にお米の収穫を見せてもらいました日の出



                  竹山 勉さん

竹山さんはみずかがみコシヒカリを栽培されています。

その理由は収穫時期が違うからなんです。



みずかがみの収穫時期はコシヒカリより収穫するのが
1週間早いという特徴がありますiconN04

ということはiconN04

2回に分けて収穫が出来るんですiconN04iconN04

今年は台風の影響などもありましたが、
収穫量は上々icon14とのことicon12

収穫したら

乾燥 籾摺り 精米

などの過程をへて、各地の販売所に出荷されますトラックiconN30



そして9月7日草津アルプラザの販売開始イベントに行ってきましたiconN28
滋賀県知事の嘉田知事もイベントに参加face08





くまみずかがみは冷めても美味しいいぬ

ということから、お弁当おにぎりにしても
美味しくいただけますiconN21icon28

アルプラザ草津の川北 聡(かわきた さとし)さん
によると、売れ行きも上々で甘くて美味しいicon12という
声を聞くそうです!


                           川北 聡さん

5キロが1980円、5キロ無洗米が2080円
で販売されていましたロケット




これから滋賀県のお米として栽培と販売を増やして
いくそうなので、みなさんも一度ご賞味あれ!




以上、石田でしたkao01




      


Posted by びわ湖放送 おいしがうれしがスタッフ at 19:00 Comments( 0 ) 第11回「近江米新品種みずかがみ」

2013年09月28日

みずかがみのオススメの食べ方+.(*'v`*)+

みなさんo(・ω・´*)c<【コンニチハ♪】=3=3=3

最近急に寒くなりましたね(´・ω・`;)
こんな時は、いっぱい食べて
体力をつけるのが一番!icon09icon12

今回こちらでご紹介するのは
滋賀県の新しいお米!
みずかがみのオススメの食べ方ですv(o´∀`o)v




お米なので、もちろん!

iconN21おにぎりiconN21で食べるのが一番オススメ!+.(*'v`*)+
みずかがみは冷めても程よい粘りと甘味があるので
お弁当にはもってこいなんです(`・ω・´)

お母様方、こちらは耳より情報ですね(笑)
ぜひお弁当に使ってくださいヾ(・ε・。)

甘味があるので
お子様も残さず食べるはず!icon14

私たちおいしが班は、
おにぎりiconN21を作ってロケに行き
帰りにみんなでおいしくおにぎりを
いただきました(*´∀`)人(´∀`*)icon06


ん~おいしい!

こんなにおいしいおにぎりは
食べたことがない位!Σ(`・Д・ノ)ノ


たくあんとお味噌汁があれば
さらに最高☆*ヾ(-∀・*)*+☆


みずかがみのおにぎりをもって
ピクニックに行きたいなぁkao06icon06

思いましたo(´∀`*o)(o*・ω・*o)(o*゚Д゚)o


みなさんもぜひ
滋賀県の新しいお米
みずかがみを一度
ご賞味くださいkao10icon06
 


Posted by びわ湖放送 おいしがうれしがスタッフ at 19:00 Comments( 0 ) 第11回「近江米新品種みずかがみ」

2013年09月27日

o(・ω・´o)近江米新品種:みずかがみ予告

新米の季節がやってきました!
この時期に伴い、近江米の新品種
「みずかがみ」
が発売されました+。:.゚ヽ(*´∀`) ノ゚.:。+゚





滋賀県の新しいお米ということで
ゆたかなかがやくのり
みずかがみ
という名前がつけられたそうです。



私たちは、稲刈りから販売まで
取材をしてきましたkao05icon12


みずかがみ稲刈り



試食販売会


なんと!
嘉田知事も試食販売会に来られていました!(*´ェ`*)




新しい品種のお米
どんなお米か気になるでしょ?kao06icon06

みずかがみのテーマは
”程よい粘りとまろやかな甘味”
どんな味か想像できたでしょうか?

気になる収穫や販売の様子などは
番組を視てください!ヾ(´^ω^)ノ♪




以上、田尾でした~!(。+・`ω・´)


Posted by びわ湖放送 おいしがうれしがスタッフ at 10:30 Comments( 0 ) 第11回「近江米新品種みずかがみ」